cafe Nafsha 尾崎さんを囲む会
昨日 淡路市 生穂のカフェ ナフシャで
尾崎さんを囲む会が開かれました。
友達の実家が生穂という事もあり、
Open当初、ランチを予約して
何度か利用させて貰って、当時は
まだ無かった、雑穀米とかヘルシーな
メニューで可愛いデザートのスィーツまで付いてくるスタイル!
窓際の席、今度座りたいね!と
友達と話をして行くけど、やはりいっぱいで、人気でした。
私は、尾崎さんと会ったのは1度しかなく、去年11月のインドの音楽のイベントでした。
仕事帰りで、少し遅れて参加。
受付の所で尾崎さんが座って居て
ナフシャへようこそ!と出迎えてくれました。
慌てて上に上がると、まだ始まったばかりだから大丈夫ですよ。と
まぁりんさんも見つけて
ホッとしました。
インドの音楽は弦楽器が響いて
とっても心地よく癒されました。
最期に尾崎さんの
縄文シャーマニックドラムが始まり
まぁりんさんのあわの唄それぞれに
太鼓をたたき踊る‼︎
ただ、1度しか会って無いのに
尾崎さんの縄文シャーマニックドラムを作りたい。
そんな気持ちが湧いて来ました。
淡路の鹿の皮をなめして作る。
1から太鼓を作る作業。
昨日参加されたお弟子さん達は
尾崎さんの思いを個々に語って
下さって、尾崎さんの懐の深さ。
愛のある方だなぁ。
愛の波紋を広げて行こう!
太鼓の響きを大地に鼓動を。
参加された皆さんの想い出話は尽きる事無く、外に出て太鼓を叩いて
唄い 舞 踊る‼︎
こんなに自由で自然に身体が喜ぶ
そんな感覚が
また、明日頑張れる!
そんな感じがしました。
尾崎さん。こんな素晴らしい人達に
会わせて下さって感謝します。
ありがとうございます。
そこに、尾崎さんはまだいらっしゃる不思議な感じでした。
0コメント